に関する記事です。 システム設定
この記事は次の言語でも利用可能です

リソース管理

リソース管理


リソースの設定方法を紹介します



*目録*


  • [リソースの新規追加](# リソースの新規追加)
  • [グループリソース](#グループリソース )
  • キーワード検索
  • 編集


システム設定 > リソース



リソースの新規追加


  1. +追加をクリック



  1. 名称を入力
  2. タイプを選択
  3. 利用時間を終日利用か最短利用時間を選択


最短利用時間:リソースの準備時間から使用終了までにかかる時間です


例:馬を1リソースとした場合


馬を馬屋から出す→馬を洗う→馬に鞍をつける→お客様が利用する→利用終了後、洗う→馬を馬屋に戻す。


これらの流れでかかった時間が最短利用時間です。


  1. 当日最も早い利用時間を選択
  2. リソースルールを選択


1人につき1つ分配:区分に関係なく、1名につき1つのリソースが分配されます


1人あたりの割当数により分配:料金ルールの1人あたりの割当数の設定によって分配されます


例:1人あたりの割当数を2と設定している料金ルールの商品は、予約の際に2つ分のリソースが分配されます


  1. モードを選択
  2. 単一リソースを選択する場合は、利用可能数を入力
  3. リソース残数低下時の表示設定 を選択


ヒント:各リソースの残数が設定値を下回る場合、リソースカレンダーにてオレンジ色に表示されます


単一リソース、BBQセットのリソース残数低下時の表示設定を3に設定した際のリソースカレンダーでのプレビュー




  1. 入力完了後、作成をクリック



グループリソース


リソースをグループに分けて設定することができます


  1. モードをグループリソースに選択
  2. リソース残数低下時の表示設定 を選択
  3. グループ項目を入力
  4. 利用可能数を入力
  5. 追加をクリック



  1. 追加完了後、下の欄に表示されます
  2. グループを複数追加すると、 ↑ ↓ で表示する順番を変えることができます



をクリックすると削除することができます


  1. 設定完了後、作成するをクリック



ヒント:作成完了後、商品を掲載する際にカレンダー設定のステップにて追加したリソースを選択することができます。


商品掲載の設定の際に直接リソース内容を編集することもできます。



キーワード検索


リソースのキーワード、タイプ及び商品名で検索することができます



編集


  1. ラベルをクリックすると、編集画面へ切り替わります



  1. 編集完了後、保存をクリック(キャンセルをクリックすると、編集内容は保存されません)


ヒント:編集内容は連携中の商品に影響します


  1. 削除をクリックすると、このリソースは削除されます


ヒント:適用中の商品があるリソースは削除されません。


適用中の商品をみるをクリックすると、このリソースが適用されている商品の編集ページが開かれます。


更新日 09/09/2025