に関する記事です。 予約・認証
この記事は次の言語でも利用可能です

予約内容を確認/編集する

予約内容を確認/編集する


受注した予約内容の確認方法及び編集方法、返金作業についてご紹介します。予約に関する詳細な情報を確認するには、『予約詳細』ページを開きます。


『予約詳細』ページを開くには、通知ベル・ダッシュボード・予約カレンダー・予約検索の4つの経路があります。




*目録*





予約検索


予約管理 > 予約検索



  1. 予約番号・商品名・予約経路・お支払い方法・予約受注日など、様々な条件から予約を絞り込み検索



  1. CSV形式で出力 / 検索結果を印刷:検索結果を出力/ 印刷することができます
  2. +追加:手入力で予約を追加することができます
  3. クイックビュー:選択した条件で予約を表示します



  1. 条件を指定した後、『検索』ボタンをクリック。商品の予約番号・予約ステータス・商品名・合計金額、支払いステータス、予約の担当者などの情報が表示されます。
  2. 予約をクリック。『予約詳細』ページが開きます。



予約詳細


『予約詳細』ページでは、予約に関する詳細な情報が確認できます。お客様の予約情報を確認すること以外に、予約内容の編集や返金作業をすることができます。


  1. 予約番号と、受注経路が表示されます
  2. 『メールアドレス』ボタン:お客様に手動で予約に関するメール*を送信することができます。お客様の予約ステータスによって、送信可能なメールの種類は異なります。


*予約に関するメールは、ご予約確定のお知らせメールや、ご返金完了のお知らせメールなどが含まれます。


  1. 手配状況タグ:オーバーブッキングや、バウチャーを送信していないなどのエラーが起きている場合、自動でタグが追加され、エラー状況を管理することができます。タグの内容はカスタムすることができます。


手配状況タグについて詳細な説明は、手配状況タグをご参照ください。


  1. 手配担当者:『受け取り』ボタンを押すと、ログインしているユーザーアカウントの名前が、この予約の管理者として記録されます。
  2. 予約ステータス:『予約確定』や『キャンセル済み』など、この予約の状態を確認することができます。『ステータス更新ボタン』でステータスの更新が可能です。
  3. 支払いステータス:予約のお支払い状況を確認することができます。クレジットカード先払いの場合は『全額支払い済み』、現金決済の場合は『未払い』など。



予約ステータス


予約ステータスは主に以下の種類があります


新着&未払い:リクエスト予約、現地決済/銀行振込の予約。まだ予約は確定していません。


『ステータス更新ボタン』で予約を確定、またはキャンセルボタンを押してください。



新着&支払い済み:リクエスト予約、クレジットカード先払いの予約。まだ予約は確定していません。


『ステータス更新ボタン』で予約を確定、またはキャンセルボタンを押してください。



確定待ち:手動確定の予約。まだ予約は確定していません。


『ステータス更新ボタン』で予約を確定、またはキャンセルボタンを押してください。



予約確定:確定済みの予約。



チェックイン済み:バウチャーを利用して来店処理を行った予約。バツ × のアイコンをクリックすると、予約確定ステータスに戻ります。



催行/利用済み:管理画面内で、手動による来店処理を行った予約



キャンセル申請中:お客様からキャンセル申請が来ている予約。


キャンセル申請を非承認 (キャンセルとしない) とする場合、『ステータス更新ボタン』で非承認ボタンを、承認 (予約をキャンセル) とする場合、予約をキャンセルボタンを押してください。



キャンセル処理中:キャンセル手続きが終了していない予約。


返金作業などを終えた後、『ステータス更新ボタン』で、キャンセル済みのボタンを押してください。キャンセルを取り消したい場合、予約を元に戻すボタンを押してください。



キャンセル済み:キャンセル手続きが終了した予約。この商品の在庫数は還元されています。



ノーショー:お客様が商品の催行日当日に来店されなかった予約は、『ノーショー』とすることができます。



支払いステータス


予約ステータス下部『支払いステータス』では、支払い状況・予約総額・支払い済みの金額・返金額・未払い料金・決済手数料と決済純額が表示されます。


  • 決済手数料と純額:クレジットカード決済などオンラインでの先払いの場合、システムが『決済手数料』を自動で計算し、予約総額から手数料を差し引いた『決済純額』が表示されます。現地決済や銀行振込などの場合、この項目は『¥0』と表示されます。


例:決済額4,000円のご予約の手数料は100円。4,000円−100円で、決済純額は3,900円と表示されています。



  • 通貨:決済通貨と商品の通貨が違う場合、お客様が決済の際に使用した通貨から換算したお支払い金額が表示されます。


例:米ドルで作成した商品を日本円でカード払いを行った場合、下記画像のように表示されます。



  • チャネル経由の予約:チャネル経由の予約は『チャネル決済』と表示されます。



  • B2Bエージェント決済:B2B予約専用サイト経由の予約で、清算方法を『オフライン精算:月末締め』と設定している場合、『B2Bエージェント決済』と表示されます。




『予約詳細』ページの各タブの説明をします


タブ:予約詳細


商品名・受注日時・予約数・予約総額・決済方法・予約番号など、予約に関する詳細が表示されます。


受注した予約の催行日・予約枠・人数・有料オプションを変更する


  1. 予約詳細タブ内の右上、『編集』ボタンをクリック
  2. 商品・プラン以外の予約内容を変更することができます
  3. 『確認』ボタンをクリック


ヒント:先払いの合計額が減額した場合、必ず【会計情報】タブで返金処理を行なってください




タブ:リソース分配


  • リソースが設定されている商品の予約を受注した際、このタブが表示されます
  • リソースの種類が単一リソースの場合、予約を受注すると同時にシステムによって自動的に分配されますが、グループリソースの場合は手動で分配する必要があります。


  1. 手動で分配が必要なグループリソースが設定されている商品の予約を受注した際は、ページトップの手配状況タグに、リソース未分配というタグが表示されます
  2. 分配待ちのリソース及び数量は赤文字で表示されます
  3. リソースの総量と各リソースの分配可能数が表示されます
  4. 「 + 」、「 -  」をクリックし数量を調節
  5. 保存後、手配状況タグの、リソース未分配というタグの × をクリックしてください
  6. リソース毎に + または ➖ をクリックし分配数を調節してください



タブ:お客様情報


お客様予約時に入力した『予約代表者』の情報が表示されます



タブ:予約情報


予約時に送迎サービスやガイドの有無の質問欄がある場合、回答内容が表示されます。また、同行者情報の確認ができます。



タブ:会計情報


  • 商品のお支払いに関する情報が確認できます。
  • お支払い情報を手入力した場合、ページトップの支払いステータスも連動します。


ヒント:現地払いや銀行振込の場合、お支払い情報は手動で入力してください



お支払い情報を手入力する


『会計情報』タブ内の『+支払い情報を手入力で記録』ボタンをクリック


  1. お支払い または 返金 を選択
  2. 日付 を選択
  3. 通貨 を選択(商品に適用されている通貨と同じ通貨を選択してください)
  4. 金額 を入力
  5. 支払方法 を選択
  6. 追加をクリック



  1. 『支払いステータス』に表示される金額も連動して変更されます。(正しく反映されていない場合、ページをもう一度読み込んでください。)



クレジットカード決済の返金処理を行う


オンラインで先払いのご予約には、『会計情報』タブ内に『返金』ボタンが表示されます


  1. 返金ボタンをクリック



  1. キャンセルポリシーに基づいた返金額を入力。全額返金をする場合、そのままステップ3へ移動してください。


例:下記画像をご参照ください。


設定のキャンセルポリシーでは、キャンセル料30%が適用されるため、予約総額¥2,000の30%である、¥600が『キャンセル料』と表示されています。


『ご返金額』入力欄に¥2000−¥600の、“1400”と入力します。



  1. 返金確認 をクリック。決済システムによる返金処理が行われます。


タブ:バウチャー


『バウチャー』とは、ご予約のお客様毎に発行される引換証のことです。商品に関する情報と、引き換え用のQRコードが記載されています。


この予約のバウチャー (引換証)  情報やステータスを確認することができます。


  1. 『チェックインする』ボタンから、認証作業を行いたい予約番号を選択し『確認』ボタンを押すと、バウチャーの認証作業が行えます。
  2. 『バウチャー操作』ボタンでは、バウチャーを送信/再発行/ダウンロード/URLのコピー/プレビューなどの操作が可能です。



  1. ガイドやドライバーを含む商品の場合、バウチャー毎に連絡先を追記することが可能です。編集ボタンを押し、内容を入力してください。


また、バウチャー備考欄に内部メモを追加することもできます。備考欄は、お客様に開示されません。



バウチャープレビュー



  • rezio QRコード以外の二次元コードや、自身で作成したバウチャーをアップロードする場合、こちらのページでアップロードしてください
  • rezio QRコードではない場合、rezio公式アプリから読み取ることができません



タブ:備考


お客様からキャンセル申請があった場合、お客様が選択したキャンセル申請理由が確認できます。


また、内部メモを追加することができます。内部メモは、入力したユーザーアカウントのみ内容を削除することができます。



タブ:商品詳細


ご予約成立時の商品情報を、確認することができます。



タブ:変更履歴


この予約に関する、全ての操作が記録されています。


更新日 09/09/2025