に関する記事です。 よくあるご質問
この記事は次の言語でも利用可能です

テキストエディターの使い方

テキストエディターの使い方


商品説明などを入力する際に使用する、テキストエディターの利用方法について、説明します。マークダウン記法での入力方法です。



*目録*



エディターの紹介


  1. ツールバー
  2. 左側は入力欄、右側はプレビュー欄です。


入力欄にて入力した文字の効果はプレビュー欄にて表示されます。



改行


  • 文字を入力後、スペースバーを2回押し、エンターキーを押します(半角)



二行以上の改行をする


  • 二行以上の改行をする場合、「 」を入力し改行します



段落を変える


  • 改行を2回行うと段落が変えられます



太字


  • 太字にしたいテキストを選択し、ツールバーの B をクリックすると太字にすることができます
  • または、文字の前後に  *  マークを二つずつ加え、太字にすることも可能です


入力例: *太字にする*



斜体


  • 斜体にしたいテキストを選択しツールバーの I をクリックすると、斜体にすることができます
  • または、文字の前後に * マークを一つずつ加え斜体にすることも可能です


例: 斜体にする



取り消し線


  • 取り消し線を追加したいテキストを選択し、ツールバーの S をクリックすると、取り消し線を追加することができます
  • または、文字の前後に ~~ マークを加え取り消し線を追加することも可能です


例: 取り消し線



リスト


  • ツールバーの左から4番目の項目を選択し、リスト機能を利用することができます
  • または、文章の頭に - マークを加えリスト表示にすることも可能です


例: - リスト



番号付きのリスト


  • ツールバーの左から5番目の項目を選択し、番号付きのリストを利用可能です
  • または、文字の前後に 1.  を加え追加することも可能です


例: 1.番号付きのリスト


ヒント:順序に関わらず、全て 1. を入力してください。プレビューでは数字の順番で表示されます。



引用


  • ツールバーの左から6番目の項目を選択し改行してから、テキストの前に4回スペースキーをクリック
  • または、テキストの前に > を入力し、文字の前で4回スペースキーをクリック



分割線


  • ツールバーの右から6番目の項目を選択すると分割線を追加できます
  • または、--- を入力し追加することも可能です




  • ツールバーの右から5番目の項目を選択すると表を追加できます。Head、Dataの文字を変更してください。



ハイパーリンク


  • テキストを選択し、ツールバーの右から4番目の項目を選択します。表示された()内にURLを入力することでハイパーリンクを挿入できます。
  • または、 [ ]  でハイパーリンクを挿入したいテキストを挟み、その後ろに()を入力しURLを入力してください。


例:[rezioの公式サイト](http://www.rezio.io/ja/)



削除


  • ツールバーの右から3番目のゴミ箱のマークをクリックすると、全てのテキストが削除されます



一つ前の操作に戻る


  • ツールバーの右から2番目の左向きの矢印マークを選択すると、一つ前の操作へ戻ることができます



一つ後の操作に進む


  • ツールバーの一番右側の右向きの矢印マークをクリックすると、一つ後の操作へ戻ることができます


更新日 09/09/2025